あまな
小さなオオカミたちはこの夏、冒険に出る。
これまで見たこともない、新しい世界へ——。
旅の最中には、たくさんの挑戦が待ち受けている。
仲間と力を合わせなければ乗り越えられない「壁」や
自分の限界を突破しなければ飛び越えられない「崖」。
小さなオオカミは、一人ひとりが自分と向き合い、自分を知る。
ときには仲間たちと「群れ」をつくって、モンスターと対峙する。
2泊3日、これまでにない冒険を終えたら、
その先にあるのは、以前よりも少しだけたくましく、
そして自分らしくなった、新しい子どもたちの姿だ。
リトルウルフキャンプとは
広大な自然の中で、子どもたちが「小さなオオカミ」になって過ごす2泊3日のキャンプ、それが「リトルウルフキャンプ」です。
野性のオオカミになって、さまざまな課題に挑戦する。それを通して、子どもたち一人ひとりが、自分の中にある怖れや不安を乗り越え、
普段の生活では出会うことのないような、新しい自分を発見することができます。
またキャンプ中には、本物のオオカミのように群れをつくり、仲間とコミュニケーションし、別の群れと闘い、獲物を奪い合います。
こうしたアクティビティを通して仲間とのコミュニケーション能力やチームワークを高め、個としての自分の強さを知り、磨くことができます。
小さなオオカミが旅に出て、新たな自分と出会い、一皮むけて戻ってくる。
リトルウルフキャンプでは、冒険を通して、子どもたちの心と体の成長をサポートします。
リトルウルフキャンプで得られること
不安や恐れを乗り越える
個性を知り、磨く
コミュニケーション力を高める
チームワーク力を高める
「これからを生きる子どもたちへ」
開催概要
リトルウルフキャンプ2024(終了しました)
日時:2024年8月5日(月)13時集合〜8月7日(水)16時解散予定
※集合時間が12時から13時に変更となりました。
定員:32人(1パック8人×4)
対象:小学4年生〜中学3年生
費用:1人5万円(税込み)
場所:ライジングフィールド軽井沢
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉山国有林2129
保護者向けの事前説明会
日時:2024年7月29日(月)20時〜22時
場所:オンライン(※参加者には事前にURLを送付します)
キャンプ後の思い出会
日時:2024年9月28日(土)13時〜17時
場所:オンライン(※参加者には事前にURLを送付します)
参加申込方法
本年開催は参加者が定員を超えることが予想されます。
参加者が定員を超えましたら申込者から抽選で参加者を決定させていただきます。
参加申込及び、抽選について以下ご確認いただきお申込みをお願いいたします。
参加申込期間:24年4月上旬~6月23日(日)
※応募状況により早期申込終了の可能性があります。
抽選結果連絡:24年6月30日~
参加申込フォーム:下の「参加申込」ボタンから必要事項ご記入いただきお申し込みください
リトルウルフキャンプについての質問や不明点など、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先
TEL:070-5430-1168
MAIL: lwc@wokini.jp
参加した子どもたち・保護者の声
寄付のお願い
リトルウルフキャンプでは、子どもたちに最高の体験と成長の場を提供すべく、
また広大な大自然の中で、子どもたちが安心・安全に「冒険」に没頭できるよう、
参加する子どもとほぼ同数のスタッフ(およそ40人)が、
日本各地から軽井沢に集まり、2泊3日の間、子どもたちをサポートします。
スタッフに関わる費用すべてを子どもたちの参加費でまかなおうとすると、
参加者一人あたりの負担が、膨大な金額になってしまいます。
私たちは、本当に必要な子どもに、このキャンプに参加してもらいたいと考えています。
親の年収や、恵まれた環境かどうかに関係なく、
今、変化が必要な子どもたちに、平等に、参加する機会を与えたい。
そう考え、参加者の自己負担はなるべく小さく抑え、足りない部分は、
みなさまからの寄付で補填し、このキャンプを実現したいと考えています。
あらゆる環境の子どもに、成長と自己発見の機会を——。
どうか、私たちの思いに賛同いただき、活動をサポートいただけると幸いです。
関わる大人たち
キャンプディレクター
松木 正(まつき・ただし)
マザーアースエデュケーション主宰
アメリカ先住民の知恵と生き方から学ぶ環境教育、自分と自分を取り巻くさまざまな生命との関係教育を軸に、「マザーアース・エデュケーション」を主宰。
京都府伏見生まれ。 大学在学中、自身がうつ病を克服する過程でカウンセラーと出会い、教育の現場にカウンセリングの手法を用いることの可能性を模索。
YMCA職員などを経て、環境教育を学ぶために渡米し、全米各地で環境教育のインストラクターとして活動。アメリカ先住民の自然観や宇宙観、生き方や、それらを支える儀式や神話に強く惹かれ、サウスダコタ州シャイアン居留区に移り住み、スー・インディアン(ラコタ族)の子どもたちの教育とコミュニティ活動をしながら伝統を学ぶ。
現在は神戸を拠点に、全国各地でキャンプの企画や指導、企業研修、学校での人間関係トレーニング、保護者向けワークショップ、子育て講座、アメリカ先住民の知恵を前面に打ち出したキャンプの企画やリーダー研修、個人カウンセリングなど、幅広く活動している。著書はロングセラーとなった『自分を信じて生きる』(小学館)、『あるがままの自分をいきていく インディアンの教え』(大和書房)など。